Friday, April 19, 2013

why don't we . . . celebrate spring with strawberries? {strawberry charlotte}


スーパーの青果コーナーが熱い。なぜなら、春になって大好きないちごがお目見えしているからだ。
「いちごが好きなの? そんなの初めて聞いた」
今にも聞こえてきそうな友人の声が頭を過るが、実は大のいちご好きである。プロフィールの "好きな食べ物" 欄に書こうとしたこともあったが、そんな可愛らしいこと書けるようなキャラじゃないない、と自粛し、今まで伏せてあった (ちなみにいちごの代わりに書いた好きな食べ物は "パイ生地" という我ながら意味不明なものだったこともここで告白しておこう . . . )。



いちごを好きになったきっかけは今でもハッキリと覚えている。それは子供の頃の家族旅行で、父が特別に注文してくれたアルコール抜きのフローズンストロベリーダイキリを飲んでから。当時はそんな父の気の利いたサービスに子供心ながらに感激したが、今思うとお酒が好きな父が、娘と一緒に飲む雰囲気だけでも味わおうとしただけなのではないかと疑ってしまう。父よ、本当のところはどうなのよ?




そんなエピソードからいちごが好きになり、今でもこの季節になるとスーパーの青果コーナーを素通りできずに、陳列されているパックについ手を伸ばしてしまう。よく、みかんを食べ過ぎると手が黄色くなると言うけれど、いちごを食べ過ぎて手がほんのり赤くなり始めたらどうしよう . . . 。

いらぬ心配はさておき、いちごを食べる際の個人的なこだわりは、いちご本来の味を味わって食べること。できれば牛乳やヨーグルトと混ぜたりせずに、いちごのみで楽しみたい。だってあの酸味が醍醐味だと思っているから。でもそんな個人的なルール (?) を破ってでも食べたいと思うスイーツがひとつだけある。それが自家製のいちごのババロア。これは子供の頃、祖母と一緒によく作った思い出のスイーツで、大きなドーナツ型に流し入れ、冷やして固めたものを型から出す瞬間がたまらなく素敵に感じたのを覚えている。一度なんかは、ゼラチンの分量を間違えて上手く固まらなかったにも関わらず、どうしても型から外して食べようと祖母を説得して、大皿にあけてもらった。案の定、型から外した瞬間に見事に崩れてしまったけれど、
「あら、"フルーチェ" と同じね」
と個別の器に盛りつけてくれた祖母の言葉を聞きながら食べたそれは、格別だった。本当はこういう祖母との楽しい思い出があって、好きになったのかもしれない。



そのいちごのババロアをつい先日、久しぶりに祖母と作った。私の手順の悪さで、またも "フルーチェ" になるというオチつきだったけれど、美味しさは健在。そして美味しさを再確認したところで作ったのが今回紹介するいちごのシャルロット。正式名称 "strawberry charlotte russe" (russeはフランス語でロシアの意味) のこのシャルロットは、19世紀にフランス人シェフ "Marie-Antoine Carême" が、当時仕えていたロシア皇帝アレクサンドル1世の元で考案したものらしい。少し手間は掛かるけれど、華やかで色合いが可愛らしい、春の訪れにぴったりのケーキだ。



why don't we . . . celebrate spring with strawberries?

この季節に楽しみたいいちごのスイーツ。今年はあと何回作れるだろうと (密かに) ウキウキしてしまう。ちなみに今回のシャルロットを作った際の山場は、今回はフルーチェになってもらっては困ると祈るようにババロアを冷蔵庫に入れた瞬間だったということは公表しない方がいいですか . . . ?


* { strawberry charlotte adapted from : miette by meg ray with leslie jonath — strawberry charlotte }
— いちごのシャルロットのレシピは以下 :

{ ingredients } 直径10cmのケーキ1個分
< スポンジケーキ >
薄力粉 30g
卵(卵黄と卵白を分ける) 1個
砂糖 30g
バニラエッセンス 少々
バター 5g
牛乳 5ml

< いちごのババロア >
いちご 300g(約1.5パック)
グラニュー糖 30g
レモン汁 小さじ1/2
水 大さじ2
ゼラチンパウダー 6-7g
生クリーム 120ml
* いちごのババロアの作り方はこちら

< フィンガービスケット >
薄力粉 70g
卵(卵黄と卵白を分ける) 3個
卵白 1個分
グラニュー糖 75g
粉砂糖 適量

< その他 >
いちご 適量

{ how to }
1. ケーキ型の準備をする。バター又はサラダ油(分量外)をケーキ型(直径10cmのものを1つ用意)の内側に薄く塗り、薄力粉(分量外)をまぶし、逆さまにして余分な粉が落ちるよう、しっかりはたく。
2. スポンジケーキを作る。ボウルに卵白を入れて半量の砂糖(15g)を徐々に加えながら、角が立つまでしっかり泡立てる。
3. 別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れて湯煎にかけ、人肌に温まったら湯煎からはずす。白っぽく筋がつくくらい(マヨネーズ状)まで泡立てる。
4. 3の卵黄に2の卵白とバニラエッセンスを加え、泡を壊さないよう注意しながら混ぜ合わせる。
5. 更に4に薄力粉をふるい入れ、泡を壊さないよう注意しながら、粉っぽさが残らないよう、しっかり底から生地を持ち上げるようにして混ぜ合わせる。
6. 牛乳とバターを耐熱容器に入れ、バターが完全に溶けるまで(200wで約1分)レンジで温め、5に徐々に加えて混ぜる。
7. 150℃に予熱したオーブンの下段で25-30分、竹串を中心に刺して生地がついてこなくなるまで焼く。焼き上がり後、すぐに型ごと20-30cm高さから1回落とし、焼き縮みを防ぐ。底を上にして型から出し、網の上で冷ます。
8. いちごのババロアを作る。
9. 直径10cmのケーキ型の内側にラップを敷く (ケーキ型の淵からラップが外側に垂れ下がるよう大きめに切り取ったものを敷く)。7の完全に冷めたスポンジを横半分にスライスし、底側のスライスを用意したケーキ型に入れる。いちごシロップをスポンジの表面に塗り、いちごのババロアを上に流し入れる。型の高さまで流し入れたら、ババロアの表面に直接ラップをかけ(膜ができるのを防ぐため)、冷蔵庫で冷やし固める。
10. フィンガービスケットを作る。ボウルに卵黄と大さじ2のグラニュー糖を入れ、白っぽく筋がつくくらい(マヨネーズ状)まで泡立てる。
11. 別のボウルに卵白を入れ、残りのグラニュー糖を徐々に加えながら角が立つまでしっかり泡立てる。
12. 10の卵黄に11の卵白を3回に分けて加え、泡を壊さないよう注意しながら混ぜ合わせる。卵黄と卵白が混ぜ合わさったら、薄力粉も3回に分けてふるい入れ、泡を壊さないよう注意しながらさっくりと混ぜ合わせる。
13. 絞り袋(直径1-1.5cmの丸口金を使用)を用意し、12のビスケット生地を入れる。クッキングシートに幅2cm、高さ6cmのビスケットを12本、(焼いて膨らむ際に連なるよう)隣り合わせて絞り出す。これを2セット絞り出し、粉砂糖をまんべんなく上にふるいかけ、室温で15分休ませる。
14. 焼く直前に再度、粉砂糖をまんべんなくふるいかけ、180℃に予熱したオーブンの上段で7-8分、ほんのり焼き色がつくまで焼き、網の上で冷ます。
15. ケーキを仕上げる。冷蔵庫で冷やし固めたババロアをケーキ型から取り出す(外側に垂れ下がったラップをゆっくり引っぱり上げると簡単に取り出せる)。ケーキ台又はお皿に載せ、ラップを丁寧に全てはがす。
16. 14のフィンガービスケット2セットを、粉砂糖がついている面が外側になるよう、ババロアの周りにぴったり巻き付け、余分なビスケットを切り落とし、上からリボンをかけてしっかり固定する。冷蔵庫で2時間以上冷やし、食べる直前にババロアの上にいちごを綺麗に飾る。

{ tips }
- 直径10cmのケーキの場合は、スポンジを1cm程度の厚さにスライスする。また(分量を増やし)、より大きいケーキを作る場合は、スポンジを2段にする(スポンジ、ババロア、スポンジ、ババロアと交互に型に入れる)と切ったときの断面が華やかになる。
- フィンガービスケットを絞り出すクッキングシートは、1cmのチェック柄のものを使用すると簡単に大きさを揃えることができる。無地のクッキングシートを使用する場合は、あらかじめ透けて見えるようにテンプレートを裏側に描いておく。
- フィンガービスケットの高さは使用するケーキ型の高さに合わせて決める。今回は直径10cm、高さ5cmのケーキ型を使用したため、高さ6cmのフィンガービスケットを作った。
- フィンガービスケットは冷めてすぐに使用するか、ラップでしっかり包み密封容器に入れて常温で保管する(この状態で2日間保管できる)。また、上記の分量で2×6cm×12本のフィンガービスケットを約10-12セット作ることができる。

No comments:

Post a Comment