Friday, May 10, 2013

why don't we . . . stock our freezers with homemade ice cream?


気がつくとこのブログは本当に食べ物のことばかり綴ったブログになってしまった。
自己紹介 (?) のページで "食ネタを中心に" と宣言はしてあるものの、こうも食べ物の話ばかりだと少し気が引けてしまう。なので、ここでもう一度書いておこう . . . ファッションやインテリアの話題が登場するのは当分先のことになりそうです。どうか、この食ネタ連投にしばらくお付き合いください。



言い訳をしっかりしたところで。
このブログを始めてから、本当にたくさんのフードブログを読むようになったと思う。元々インターネットで 調べなくてもいいようなことをダラダラと調べるのが大好きで 調べものをするのが習慣で、その作業の合間に偶然発見したブログやウェブサイトで、愛読していたものは多い。特に海外のブログはかなりハイレベルで、テンプレートもブロガー自らがhtmlを学んでカスタマイズしているなんていうことも珍しくなく、そのオリジナリティ溢れるデザインを見るのは楽しい。

あとは写真。どうもヴィジュアルに訴える類いのものに弱いらしく、プロ並み (というより、実際プロなのかも) の素敵な写真にやられて、数時間かけて2年分のブログポスト (実際にはもっと前まであったけれど、2年分で時間切れになってしまった) を遡って読んだこともある。さすがにそのときは自身のネット依存症の気を自覚して、少し気を付けようと反省した。



反省したのだけれど。

そのただでさえ長いオンラインの時間を大幅にアップさせるものが、遅ればせながら最近マイブームになっている。pinterest

ご存知の方、そしてユーザー登録している方もたくさんいらっしゃると思うが、pinterest はインターネット上のあらゆる画像が集められた (実際にはユーザーがアップロードしている) サイトで、その中から好きな画像を "pin" することで自分だけのインスピレーションボードが作れるサイトだ。かなり短時間で、ネット上の膨大な量の素敵なものを閲覧して、好みのものを集められるように作られているのに、私の場合、画像を pin するかしないかをとても悩むのと、その悩んでいる間に更に他の画像に気を取られることが尋常じゃない頻度で起こるため、一度始めてしまうと数時間があっという間に過ぎてしまう。恐ろしい . . . 。



でもこの恐ろしい pinterest のおかげで出合えたのが素敵なフードブログの数々である。
例えば、フォローしている "pinner" (pinterest利用者の総称。pinterest には instagram や twitter 同様にフォローという機能があり、フォローしている pinner が pin するものを見ることができる) に carolinaさん という女性がいるのだけれど、彼女はとにかくフード系の写真をたくさん pin してくれる。そのどれもこれもがドストライクで、 毎度ノックアウトされているのはさておき、彼女が pin するたくさんの写真のおかげで辿り着いたフードブログはかなり多い (pinterest では画像をクリックすると、その画像のソースにリンクするようになっている)。最近は、彼女の選択するアイスクリームの写真にときめき、そこからアイスクリームのレシピに辿り着き 、自分でもアイスクリームを作ってみようと今回思い立った。



ちなみに余談だけれども、アイスクリームというと、どうしてもコールドストーン (cold stone creamery) のチョコレートデヴォーションというものを一番に思い出してしまう。これはチョコレートアイスクリームにブラウニー、チョコチップ、チョコファッジが混ぜられた、正真正銘チョコレート尽くしのアイスクリームなのだけれど、大学の時に友人4人と遊びに行ったハワイで食べて以来、しばらくハマっていた。自慢できることではないが、授業をサボって食べに行ったりもしていた。あの頃は、自分でアイスクリームを作ろう、と思い立つ日がくるとは夢にも思っていなかったなあ。

そんな思い出のチョコレートデヴォーション風のアイスクリームを作ろうと試みたものの、見事に玉砕したため、今回はローズベーカリー考案のキャラメルアイスクリームを紹介したいと思う。



why don't we . . . stock our freezers with homemade ice cream?

アイスクリームを自分でも作れることを友人に話して、
「うん、でも作らないでしょ」
とバッサリ切られても、理想のアイスクリームを追い求める修行はしばらく続きそうだ。このキャラメルアイスとバニラアイスを組み合わせてつくるパルフェ風のデザートにも挑戦したいし、もちろん、愛しのチョコレートデヴォーションを再現する夢も諦めていない。そんなわけで、我が家の冷凍庫が自家製のアイスクリームでいっぱいになる、という素敵な事象が起こる日もそう遠くなさそう . . . オンラインの時間が一向に減らなくても、内心にんまりですっ。


* { caramel ice cream adapted from : breakfast ‧ lunch ‧ tea by rose carrarini — caramel ice cream }
— キャラメルアイスクリームのレシピは以下 :


{ ingredients }
砂糖 250g
水 120ml
牛乳 550ml
生クリーム 400ml
卵黄 6個
塩 ひとつまみ

{ how to }
1. ボウルに卵黄と塩を入れ、泡立てる。
2. 鍋に牛乳と生クリームを入れ、沸騰しないよう注意しながら温める。
3. 別の大きい鍋(全ての材料が入る大きさのもの)に砂糖と水を入れ、砂糖が溶けるまで弱火で温める。砂糖が完全に溶けたら火を強火にし、琥珀色のキャラメルになった時点で火を止める。
4. キャラメルの鍋を流しに置き(吹きこぼれる可能性があるため)、沸騰直前まで温めた牛乳と生クリームを少し流し入れる。このときキャラメルの熱による吹きこぼれを防ぐため、注意しながらゆっくり流し入れる。
5. 更に残りの牛乳と生クリームをゆっくり流し入れながら、しっかりかき混ぜる。あら熱がとれるまで冷ます。
6. あら熱がとれたら、1の卵黄を加え、混ぜ合わせる。ボウル等に移し入れ、冷蔵庫でしっかり冷やす。
7. 冷蔵庫で冷やした6を冷凍庫に移し、30-60分毎に取り出し、泡立て器等でしっかりかき混ぜる。この作業を5-6回繰り返し、アイスクリーム状に固まったら完成。

{ tips }
- キャラメルを作る際、砂糖をかき混ぜたりしないよう注意する。時折、鍋を少し揺すると均等な琥珀色になる。また、キャラメルは高温になるため、火傷をしないよう充分に注意する。
- キャラメルに牛乳と生クリームを流し入れる際、激しく泡立つので注意する。泡立ちがある程度おさまってからかき混ぜる。
- 滑らかなアイスクリームを完成させるために、7のかき混ぜる工程では、結晶(シャーベット状の部分)をしっかり壊しながらかき混ぜることがポイント。冷凍庫から取り出すタイミングは季節や冷凍庫の性能によるが、ボウルの液体が外側からシャーベット状に固まってくるのを目安とする。

No comments:

Post a Comment